マヤ暦とは? ~マヤ暦を知ることで・・~

マヤ暦とは? ~マヤ暦を知ることで・・~

マヤ暦とは・・

マヤ文明というのを聞いたことがありますか?

マヤ文明は、約4,000年前、現在の中央アメリカで誕生し、数千年にわたって栄えたのちに、こつぜんと姿を消した、謎に満ちた文明です。

マヤ暦は、マヤ人が使っていたツォルキン暦からKINナンバーを出し、物事の深い意味や道理を紐解いていきます。

マヤ暦のKINナンバーには「20の紋章」と「13の音」があります。

そのKINナンバーを知ることで、自分が生まれるときに持っていた「使命・役割」を知ることができます。

そして、それを知り、その役割通りに生きる(過ごす)ことで、たくさんのシンクロニシティが起こり、人生がスムーズに進んでいきます。

詳しくはこちらをごらんください。(シンクロニシティ研究会より

マヤ暦についてはたくさんお話がありますが、私が伝えたいことは・・

マヤ暦はとっても楽しい!

 

そう!マヤ暦はとにかく楽しいんです!

自分の特徴を知ることで、「あー、納得!!当たってるー-!!」ということもあります。

また、「え??私がそんなタイプ??いやいや、それは違うなぁ」と思うことも。

当てはまっていない部分、それは自分が「忘れてしまっている」部分。

この世に生を受けるときに、自分の魂が決めてきた役割・使命ですが、生まれてからいろんな経験をしているうちにほとんどの人が忘れてしまっているんです。

マヤ暦を意識して過ごすだけで、本当に人生変わってきます!

「こういう方向性で生きると楽だよ」というのがわかると本当に生きやすい。

そして、マヤ暦を意識してすごすことで、自分の周りにたくさんのシンクロが起こっていることを実感するので、それを知るのも楽しいんです🎵

人との関係性もわかる、子育てもしやすくなる🎵

マヤ暦では、自分の特徴だけでなく、人の特徴もわかります。

人はそれぞれ持っているものが違うということがわかるので、思いやりと尊重をもって人と関わることができます。

また、生年月日がわかれば、人との関係性もわかります。

関係性は目で見えない繋がりです。それを意識することで、心のつながりを理解できます。

「あの人と、どうも意見が合わないなぁ」

「あの人と、なんだかとっても気が合うな」

と思う人、いませんか?また、親子関係がうまくいかない、職場での人間関係がなんだかうまくいかないという人いませんか?

人との関係性を知ることで、「なるほど」と思うことがありますし、接し方のヒントにもなります。

また、マヤ暦は子育てにとても良いんです✨

子供の特徴を知ることで、育て方がわかり、子供のいいところの伸ばし方もわかります。子育てで悩んでいる人こそ、マヤ暦を学ぶことをおすすめします✨

マヤ暦を知ることで、毎日の過ごし方がわかる

一般のカレンダーは、マンスリーやウイークリーですが、マヤ暦は13日周期です。

この13日周期がとっても大切で、それを意識して過ごすことで現実がみるみる良くなっていきます✨

まとめ

知って楽しい、そして現実が良くなって楽しい、とにかく楽しいマヤ暦🎵

皆さんも学んでみませんか?❤

タイトルとURLをコピーしました