マヤ暦 KIN257 自分のペースを守りながら進める

k257 マヤ暦

【KIN257】赤い地球・黄色い星・音10(坤為地)

*記事内にプロモーションを含む場合があります

マヤ暦を学んで、人間関係の悩みが0になり、人生がガラリと好転した!マヤ語りびとのCHIELIです。
マヤ暦について、私がピンときたことをお伝えします。

マヤ暦は決めつけはありません。あなたがキーワードからピンときたことをいいカンジに活用していただければ幸いです。

☆第5の城(KIN209~KIN260)・・・マトリックス

刈り入れたものを整理し再スタートに備える、感動のクライマックス!

KIN257のキーワード

紋章と音のキーワードを見て、ご自分なりにイメージして、自分の心がどう反応したかを感じてみましょう。
マヤ暦は決めつけはありません(^_^)

太陽の紋章「赤い地球」・・・シンクロニシティ、心の連帯

ガイド「赤い蛇」・・・血と情熱、コントロールの力、真実を暴く、本能

ウェイブスペル「黄色い星」(13日間続きます)・・・姿・形を美しくする、均整の美と調和、星

音10・・・調整

(KIN257過ごし方の例については、こちらを参考にしてください。)

黄色い星に関係する人は、この13日間はこんなエネルギーが流れています

マヤ暦は自分のKINナンバー(持っている紋章)によってエネルギーが違うので、意識の向け方がちがってきます。

「青い猿」の人にとって、ラクなエネルギーが流れているので楽しむ期間です。

「赤い空歩く人」の人は、魂レベルで気づきがある期間です。

「白い鏡」の人にとって、学びの期間です。


焦ると視野が狭くなり、誤った判断をしやすくなります。じっくり取り組むことで情報を整理し、冷静に決断できるでしょう。
また、焦りはストレスを生みますが、落ち着いて進めることで心に余裕が生まれ、健康的に物事を進められます。
何事も丁寧に取り組むことで、結果の質が向上します。速さが必ずしも最善とは限らず、特に創造的な作業や戦略的な判断では、じっくり進めることが効果的です。
目先の結果を求めて焦ると、一時的にはうまくいっても、長期的には失敗しやすくなります。じっくり学び、成長を意識することで、より大きな成果につながるでしょう。
大切なのは、自分のペースを守りながら進めること。ただし、のんびりしすぎるとチャンスを逃すこともあるため、バランスが重要ですね。


今日も心地よい1日をお過ごしください❤

コメント

タイトルとURLをコピーしました