【KIN200】黄色い太陽・黄色い戦士・音5(地山謙)
*記事内にプロモーションを含む場合があります
マヤ暦を学んで、人間関係の悩みが0になり、人生がガラリと好転した!マヤ暦語りびとのCHIELIです。
マヤ暦KIN200の日の意識の向け方について、私がピンときたことをお伝えします。
マヤ暦は決めつけはありません。あなたがキーワードからピンときたことを有益に活用していただければ幸いです。
遊び感覚で今日意識を向けるキーワードを決めれるルーレットをInstagramで配信しています。是非お試しください🎵
☆第4の城(KIN157~KIN208)・・・熟成
第1の城で撒いた種が熟成され、受け取るときです。しっかり受け取りましょう!
些細なことでもいいので、なんでも”受け取った”ことやもの、気づきなどを書き留めておきましょう。
☆「黄色い戦士」の13日間の5日目です・・・戦いの力、自己との戦い、知性、挑戦
「チャレンジ・挑戦」「大胆さ」「行動」「問う「真正面から物事をみる」などを意識して過ごしてみましょう。
黄色い戦士に関係する人は、この13日間はこんなエネルギーが流れています
マヤ暦は自分のKINナンバー(持っている紋章)によってエネルギーが違うので、意識の向け方がちがってきます。
「青い夜」の人にとって、ラクなエネルギーが流れているので楽しむ期間です。
「赤い蛇」の人は、魂レベルで気づきがある期間です。
「白い世界の橋渡し」の人にとって、学びの期間です。
☆KIN197~200の易経は「地山謙(ちさんけん)」
譲り合いや他者を思いやる心を持ち、柔らかい心で過ごすことを意識しましょう。
☆太陽の紋章は「黄色い太陽」・・・円満、円熟、太陽の力
あなたは今日どう過ごしますか?よろしければ参考にしてみてください。
・感謝の気持ちを大切にしましょう。自分はたくさんの人に支えられて生きていることを考え、感謝の気持ちを伝えましょう。
・主人公意識が高くなるとマイナス面が出てしまいます。そうならないよう、意識しましょう。
・自分がすることに責任を持ち、周りを照らすように意識して過ごしましょう。責任を持つ立場に立ったり。責任感を持って周りをひっぱる意識で行動しましょう。
・誰に対しても、公平に接するように意識しましょう。
事実でないことを発言すると、すぐバレます。正直に発言することを心がけましょう。
・一人の時間を取ることで、ひらめきが降ってくることがあります。
・周囲と比較せず、自分が納得することをしましょう。
・太陽の光をたっぷり浴びましょう。また、自然の息吹を感じる場所を散策することでエネルギーが高まります。
・食事には野菜や果物を積極的に取り入れましょう。
・細かいことばかり気にする人とは距離をとりましょう。
・自分の気持ちと同じくらい相手の気持ちも大切にしましょう。
・出費が多いと感じるときは、収支などを定期的にチェックしましょう。
☆ガイドは「黄色い星」・・・姿・形を美しくする、均整の美と調和、星
太陽の紋章・ウェイブスペルに加えて、ガイドKINにも意識を向けることで、今日のKINナンバーのエネルギーがより発揮されていきます。
・スッキリした住環境を整えることが大切です。できるだけ普段使わないものは捨てましょう。
・心身の状態、金銭面などいろいろなことに「ゆとり」を持つように意識して過ごしてみましょう。ゆとりがなくなると、相手に対して攻撃的になったり不寛容になってしまいがち。早めに準備をしたり、休む時間をきちんととるなど、ゆったりと過ごすことを心がけてみましょう。
・「自分に厳しく、人に優しく」を意識して過ごしてみましょう。話し方を少し「やわらかめ」にするよう意識することで、相手もスムーズに受け取ってくれやすくなります。
・一流を目指して取り組むことでモチベーションがあがり、順調に進んでいきます。
・自分に似合う服を探したり、身なりをキレイにしてみましょう。
・相手に合わせたりせず、自然体を意識して過ごしましょう。
・美しいと感じるのはどんな場面なのかを意識して行動してみましょう。
・お買い物は、高価なものや美しいものに目が行きやすいので、本当に欲しいものなのかをしっかり確認しましょう。
☆音5・・・目標設定
具体的な目標を立てると、モチベーションアップにつながります。
スピード感を持って行動しましょう。
☆今日意識を向ける指は?
毎日のKINナンバーの紋章の場所を意識することで、無意識に使っている手足に感謝の気持ちが持て、身体全体が活性化します。
その日の紋章を意識して、その紋章で光輝くように深呼吸してみましょう。

今日は、左足の人差し指と右手の親指に意識を向けましょう。
KIN200の著名人
・岩下志麻さん(女優)
・田口壮さん(元プロ野球選手)
・中村哲さん(医師。アフガニスタンとパキスタンで医療活動を行った。)
・潮田玲子さん(元バドミントン選手)
・ムアンマル・アル=カッザーフィーさん(リビアの軍人・革命家・政治家。大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国の元首)
・堤真一さん(俳優・ナレーター・声優)
思い通りにならないことがあったときには、一度自分の内面と向き合ってみましょう。
自分自分となりすぎたり、欲がですぎていることが原因の1つの場合があります。
今日は、人が良い方向に向かうように意識を向けてみてはいかがでしょう。
自分の理想の現実を生きていないなぁ、生きづらいなぁと感じている方、もっと楽しく、自分らしく生きたいと思う方、
是非、マヤ暦を学んでみませんか?学ぶことで、本当に生きやすくなりますし、とっても楽しいですよ❤子育て講座や、セッションもやっています。
お気軽にメッセージください🎵
今日も心地よい1日をお過ごしください❤
コメント